コラム

  • HOME>
  • コラム>
  • 歯周病の初期症状を見逃さないための早期発・・・

歯周病の初期症状を見逃さないための早期発見と予防のポイント

2025.04.07
歯周病の初期症状を見逃さないための早期発見と予防のポイント

近年、多くの歯科医院では歯周病の予防に力を入れて取り組んでいます。かかりつけの歯科医院で「予防歯科」を勧められたことがある方も多いのではないでしょうか。歯周病は、早期発見・早期治療を行うことで進行を防ぎ、歯を維持することが可能です。一方で初期症状を見逃してしまったり、悪化するまで放置してしまったりすると、歯が抜け落ちてしまうこともある恐ろしい病気です。今回はそんな歯周病について、気づいてほしい初期症状や予防方法についてお伝えしたいと思います。

歯を失ってしまう?本当は怖い『歯周病』とは?

お口のトラブルというと、多くの方は虫歯や歯並びをイメージされるかもしれません。しかし、実際は歯を失う原因の多くは歯周病という口腔トラブルにあるのです。歯周病は、歯を支えている歯肉に炎症が起こる病気です。主な原因はプラーク内に生息する歯周病菌で、進行すると歯がぐらぐらしたり抜け落ちてしまったりと、噛む機能を大きく損なう可能性があるのです。また、歯周病は日本人の国民病とも言われるほどメジャーなもので、成人の8割は歯周病のリスクを抱えているとも言われています。

こうした違和感は歯周病の初期症状

歯周病は、虫歯と違い痛みが出にくい病気です。そのため、初期症状に気づかないまま進行してしまい、気がつくと歯がぐらぐらしてしまっているというケースも少なくありません。しかし実際は、歯周病にもさまざまな初期症状があります。例えば口臭が気になる、ブラッシングの際に出血する、歯茎が腫れている、歯が浮いたような感覚があるなどの場合は歯周病になっている可能性があるため、早めに歯科医院で歯周病検査を受けることが大切です。歯周病は初期段階で治療を開始できれば進行を抑え、改善できる病気なので、お口の変化や違和感を放置することなく必要な治療に繋げていきましょう。

予防の基本は口腔ケア!自宅でできる歯周病対策

歯周病の予防には、自宅でのセルフケアが必要不可欠です。特別難しいケアの方法などはありません。基本となる食後や寝る前のブラッシングを徹底すること、こまめなうがいで口腔内の清潔を保つことが大切なのです。また、歯周病や虫歯といったトラブルは、歯と歯の隙間から進行することがあります。歯ブラシでのケアに加えて、歯間ブラシやデンタルフロスを使って細かい部分の汚れを掻き出すことも重要です。いろいろなお口のケアグッズがありますので、まずは自分に合うものを探して、無理なく習慣的にセルフケアに取り組んでいきましょう。

歯科医院で行えるプロフェッショナルケアはかかさずに受けましょう

歯周病の原因でもあり、歯周病を進行させてしまう要因でもある歯石は、普段のケアだけではなかなか落とし切ることができません。しっかり歯磨きをしているつもりでも、歯の裏側や隙間、歯茎の内側に歯石が蓄積してしまっている可能性があります。しつこい歯石を除去するためには、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが欠かせません。歯科医院でのケアは、専用の器具を使用して効果的に歯石を削ぎ落としていきます。重度の歯周病がみられる場合には、麻酔を使用しながら歯茎の内側までしっかりと清掃して、清潔な状態を維持できるようにサポートします。

全身の健康を守るためにも、歯周病予防を忘れずに

多くの歯科医院で歯周病予防が叫ばれているのは、ただ歯を守りたいという理由だけでなく、患者様の将来的な健康にも直結するという理由があるからです。歯周病が悪化すると体の中であらゆる疾患を引き起こす可能性があります。例えば重度の歯周病を患っているご年配の方が誤嚥を起こすと、肺に歯周病菌が入り込んで誤嚥性肺炎を起こしてしまうことがあります。そのほかにも、歯周病患者は糖尿病が悪化しやすい、心疾患のリスクが高いなど、命に関わる病気とも密接な関係があることが分かっています。私たち歯科医師は、そういった病気を予防するための一環として、歯周病の予防や治療に注力しているのです。

世界初の歯周病治療機器「Blue Radical P-01」を導入!

世界初の歯周病治療機器「Blue Radical P-01」を導入!

いりふね歯科では、世界初の歯周病治療機器「Blue Radical P-01」を導入することになりました。Blue Radical P-01は、超音波振動とラジカル菌を併用することで、従来の治療法を上回る効果で歯周ポケットを減少させる唯一の治療機器です。重度の歯周病に特化した非外科的治療法として、世界で初めて実用化され、切開や縫合が不要なため、治療後の回復が速いという大きなメリットがあります。歯周病でお困りの方は、生野区の医療法人いりふね歯科にご来院ください。

pagetop

お電話

06-6741-8046

Web予約

LINE

Instagram