コラム

インビザラインの痛みや期間は?

2025.04.07
インビザラインの痛みや期間は?

「インビザラインで歯並びを治したい」「なるべく痛くない矯正治療を受けたい」「あまり期間をかけずに歯並びを綺麗にしたい」という方は、ぜひインビザラインを用いた矯正治療をおすすめします。インビザラインとは、透明なプラスチック製のマウスピースを用いる歯列矯正の一種です。患者様一人ひとりのお口の状態をスキャンし、その方に合わせたマウスピースを作ることができるため、効果的な歯並び改善が期待できます。今回はそんなインビザラインについて、患者様からよくあるご質問をいくつか紹介していきたいと思います。

「インビザラインは痛いですか?」

矯正治療である以上、全く痛みを感じないということはありません。とはいえ、従来の矯正治療よりも痛みや違和感が大きく改善されています。インビザラインで痛みを感じるタイミングとしては、新しいマウスピースに交換した時に圧迫感を覚える程度だと言われています。
また、ワイヤー矯正ではお口の中で装置が当たって口内が荒れてしまったり、ブラッシングが不十分で虫歯になって歯が痛くなってしまったりというトラブルもありましたが、インビザラインは柔らかいプラスチックでできているため口腔内のトラブルが少ないことや、取り外し可能なため虫歯のリスクが少ないことが痛みを起こさないという点でのメリットとして考えられます。

「インビザラインの種類によって痛みは変わりますか?」

インビザラインにはいくつかの種類があります。例えば全顎矯正を希望される場合にはインビザライン・コンプリヘンシブ、軽度な歯並びの改善であればインビザライン・ライトやインビザライン・エクスプレス、前歯の治療ならインビザラインGOなど、患者様の歯並びとご希望に合わせた種類を選ぶことができます。いずれの種類も、激しい痛みや違和感を覚えるという心配はないでしょう。とはいえ、全顎矯正のインビザライン・コンプリヘンシブと部分的に歯を動かすインビザラインGOでは、痛みの感じ方は異なります。インビザラインに限らず、治療範囲や歯を動かす速度によって、痛みの感じ方は違うでしょう。

「インビザラインでの治療はどのくらい期間がかかりますか?」

治療を行う範囲や元々の歯並びによって個人差はありますが、大人の方が全顎矯正を行った場合2年〜3年、部分的な治療であれば1年前後を要するでしょう。お子様の場合は、ご年齢にもよりますが半年〜2年ほどを目安に治療を行うことが一般的です。インビザラインをはじめとするマウスピース矯正では、患者様のご協力がなければ治療期間はどんどん伸びてしまいます。予定通りに治療を終わらせるためにも、毎日の装着時間をしっかり守ること、口腔内のトラブルが起こらないように定期的に歯科医院で経過観察をすることを忘れないようにしましょう。年単位の治療を要するとはいえ、インビザラインはワイヤー矯正のように常に歯に固定するものではありません。見た目が気になるという方でも無理なく治療を行える方法となりますので、焦らずしっかりと治療を進めていくことが大切です。

「インビザラインGOなら短期間で治療ができると聞きました」

「インビザラインGOなら短期間で治療ができると聞きました」

インビザライン治療の中でも短期間で歯並びを改善できると期待されているのがインビザラインGOです。全ての歯を動かすわけではないため、従来のインビザラインより早く治療を終えることができます。個人差はありますが、最大でも5ヶ月程度で治療を完了できるでしょう。
一方で、インビザラインGOは効果を得られやすい歯並びとそうでない歯並びがあります。将来的に美しい歯並びを実現するためには、早く終わるからといってインビザラインGOにこだわるのではなく、ご自身の歯並びに合わせたインビザラインの種類を選ぶことが大切です。

pagetop

お電話

06-6741-8046

Web予約

LINE

Instagram